鶴雅別荘 杢の抄(もくのしょう)は、北海道ニセコの昆布温泉にある別荘のような温泉旅館です。
ニセコといえば、美しい自然に囲まれ、多くの旅行客からも人気のリゾート地です♪
ニセコには、多数の温泉旅館・ホテルがあります。
鶴雅グループといえば、北海道の観光地や温泉地などに、個性豊かな15の温泉旅館・ホテルとレストラン・ベーカリーを運営する企業グループ。
高級なサービスと心温まるおもてなしで知られており、北海道では絶大な人気があります!

鶴賀グループの全施設制覇するのがわたしの夢です♪
今回は、鶴雅別荘 杢の抄の客室露天風呂付きのスイートルームに家族みんなで滞在してきました。
実際に泊まった感想、食事や温泉について詳しく紹介していきます。
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄の立地


ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄は、北海道ニセコ町 羊蹄山のふもとにたたずむ奥ニセコ “昆布温泉” の一角にあります。
昆布温泉という名前は、昔アイヌの人々が道しるべのため木に昆布を巻きつけていたことから名づけられ、昔から湯治場として、多くの方に親しまれてきました。
鶴雅別荘 杢の抄は、ニセコの中心部から少し離れた場所にあります。
山道を走っていくと↓のような看板がみえてきます。


そこから進んでいくと旅館が見えてきます。


旅館は緑豊かな森の中に佇んでおり、ニセコアンベツ川がすぐそばにあり、水の流れる音が聞こえてきます。
旅館前に車を進めていくと、すぐにスタッフの方が出迎えてくださり、ラウンジへと案内してくださりました。



木のぬくもりあふれる素敵な空間♪
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄に実際に泊まった感想
鶴雅別荘 杢の抄に泊まった感想と口コミレビューをお伝えします。
良いと感じた意見ばかりではなく、悪い口コミも紹介していきますね。
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄は、緑豊かな森に囲まれた静かな場所にあります。
その名の通り、大人の隠れ家的な別荘で素敵な空間でした。
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄の悪い口コミやデメリット
- スタッフの対応が一部不親切だった。
- 海外からの旅行客の方がいて、にぎやかだった。
というような口コミも一部ありましたが、実際に、わたしが滞在した時は、口コミのようなことは感じませんでした。
ニセコは、スキー、ゴルフ、温泉、自然体験のアクティビティと国際的リゾート地としても有名です。
シーズンによっては、外国の方がたくさんいらっしゃいますが、海外からのお客様のマナーは、年々、向上してきているそうです!
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄の感想と良い口コミ
鶴雅別荘 杢の抄に実際に泊まった感想と良い口コミをお伝えしますね。
杢の抄は、アイヌ文様が館内のあちこちに使われており、木のぬくもりがあふれる大人な洗練された空間に心惹かれました。
ホテル内のデザインや雰囲気がとても素敵で、非日常的なスペシャルな感じを味わうことができました。
杢の抄のオールインクルーシブというサービスも魅力的で、お食事やお飲み物などのほとんどが宿泊料金に含まれていた。
普段は温泉旅行の際にたくさんの飲み物やおやつを持ち込むことが多いのですが、杢の抄ではその心配もなく、気兼ねなく自由に飲食が楽しめました。
特にウェルカムドリンクのサービスは嬉しく、到着後すぐにリラックスできました。



オールインクルーシブのシステムだったので、ウェルカムドリンクはじめ、すきな時にすきなものを自由に飲めて嬉しかったです!
スタッフの方々の対応もとても良心的で、親切丁寧な接客で、心地よい雰囲気が滞在をより特別なものにしてくれたと感じてます。
また、料理も美味しく、温泉も最高の品質でした。
贅沢な食事と温泉を楽しみながら、のんびりと優雅な時間を過ごすことができました。
忙しい日常から離れて、のんびり優雅な時間を過ごすことができました。



口コミは以下↓のようなものが多かったです!
- スタッフの対応が素晴らしく、心温まるおもてなしを受けた。
- 温泉が最高で、湯上り後の肌がしっとりとして気持ちよかった。
- 客室からの眺望が素晴らしく、露天風呂に入りながらのんびり過ごすことができた。
- 施設内のサービスが充実していて、滞在中に楽しい時間を過ごせた。
- 夕食や朝食の料理が地元の食材を使用しており、味も見た目も素晴らしかった。
- 施設内が清潔で、快適に滞在することができた。
- ニセコのアクティビティを楽しむ拠点として杢の抄を選んでよかった。
>>>楽天トラベルで「ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄」の口コミを見てみる



口コミ同様、わたしも家族も満足度は高く、また訪れたいと思える素敵な空間でした。
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄の施設
ここから、杢の抄の魅力的なポイントをさらに詳しく紹介していきますね。
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄は、その名の通り、大人の隠れ家的な別荘のようでした。
木のぬくもりがたっぷりで、落ち着いた雰囲気の中ゆっくりと過ごすことができます。
お部屋は全24室で、露天風呂付き、温泉展望風呂付きのお部屋もごあります。
温泉は無色透明で肌に優しく、硫黄の香りがします♪
お食事は旬の食材を使った和食コース!
フリードリンクも楽しめます♪
館内にはラウンジやバー、ショップやライブラリなどもあります。



エステルームでアロマトリートメントを受けることもできますよ。
ロビー


玄関ロビーは、イランカラプテと名づけられてます。



イランカラプテ?



アイヌ語で、「こんにちは、ようこそ」の意味です。


↑あかりは、雪深いニセコの森の木々にふわりと積もる雪をイメージしてるそうです!





ニセコで人気のアクティビティをご紹介するアクティビティカウンターも用意されてます。



ニセコでアクティビティもチャレンジしたいです!
ラウンジ


ラウンジは、アペソと名づけられており、アイヌ語で囲炉裏の意味です。



暖炉で焼きマシュマロを楽しむことができます♪
到着後は、ラウンジに案内していただき、ウェルカムドリンクとスイーツでおもてなしをしてくださいました!



残念ながら、写真を取り忘れてました。


ラウンジには図書ギャラリーやリスニングスペースがあり、素敵なスピーカーで臨場感あるサウンドを楽しむことができます♪
杢のぬくもりが活かされた素敵な空間で、ソファは座り心地満点。
自宅にいるかのようにくつろいで、のんびりと過ごせました。


浴衣のレンタルも可能で、種類も豊富で、選ぶのに本当に迷いました!
娘と一緒にあれこれ話しながら選ぶ時間も楽しい時間でした。
結局、悩んだ末、娘も私も紺色の浴衣を選びました!
浴衣を身に着けるととても嬉しく華やかな気分になりました。
一方、夫と息子は、室内に用意されていた作務衣を選びました。
作務衣も温泉旅館ならではの雰囲気があり、和を感じる装いでゆったりとした気分を楽しめました。


飲み物が多数用意されていて、フリードリンクになっています♪



フリードリンク!嬉しいですね♪
カフェ&バー
館内には、カフェ&バー アペがあります。
ニセコや北海道ならではのアルコールが豊富に揃っています。
(こちらのドリンクは有料です!)
夜食の「鮭茶漬け」も、こちらで食べられるのですが、晩ごはんでもうお腹いっぱいで、アルコールも十分楽しんだので、今回の滞在中は残念ながら利用する機会がありませんでした。
足湯&テラス


↑正面玄関の左側にテラスと足湯スペースがあります。


↑奥に見えるのが足湯スペースです!


↑テラスにも飲み物が多種用意されていて、スパークリングワインで乾杯しました♪



冷えた瓶ビールも用意されてて嬉しかったです!


↑ハンモックもあります♪
トリートメント 雪子
館内には、トリートメントルームが用意されてました。
15時からオープンで24時まで施術が受けられます。
夫が宿泊前に予約してくれて、娘と二人でフェイシャルトリートメントを受けてきました。
心地よいアロマの香りと音楽に身を委ねながら、ゆったりとリラックスタイムをすごすことができました♪
セラピストの方が丁寧にカウンセリングをしてくれて、肌質や体調、好みに合わせてオイルを選んでくれました。
今回、60分間の施術を受けましたが、気持ち良すぎてあっという間に終わってしまいました。
お肌も心も体もリフレッシュされて、とても満足しました。



今回は、時間の関係でフェイシャルだけでしたが、次回は全身のトリートメントを受けたいです♪
>>>楽天トラベルでニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄の施設紹介を見てみる
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄のお部屋



杢の抄お部屋はどうでしたか?


↑くつろげるベッドルーム♪
枕にもこだわりが!
マッサージチェアもありました!


↑和室スペースには、ソファも。
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄の客室露天風呂


↑お部屋のテラスには、露天風呂があって、24時間いつでもすきな時に温泉が楽しめます♪


↑シャワールームには、杢の抄オリジナルのシャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・クレンジング・フェイシャルウォッシュがセットされてました♪
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄のアメニティ


↑お部屋にもコーヒー、お茶、お水、お菓子が用意されていました。


↑お部屋の鍵は首からぶら下げられるようになっていて、アイヌ文様がかわいいですよね。
>>>楽天トラベルで「ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄」の部屋の写真を見てみる
共通設備・アメニティ
バスタオル、フェイスタオル、作務衣、足袋、テレビ、冷蔵庫、加湿器、紅茶・緑茶・ほうじ茶・コーヒー、衣類消臭スプレー、文房具、ナイトスチーマーナノケア、コットン、ヘアバンド、ボディタオル、綿棒、ソーイングセット、歯ブラシ、かみそり、ヘアブラシ、くし、シャワーキャップ
鶴雅オリジナルアメニティ
化粧水・乳液、クレンジング、シェービングジェル、男性用化粧水、整髪料、養毛料、フェイスウォッシュフォーム、ハンドソープ



アメニティは、とても充実してました!
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄のお食事
鶴雅別荘 杢の抄は、オールインクルーシブといって、お食事やお飲み物などのほとんどすべてが宿泊料金に含まれています。



杢の抄の食事はどうでしたか?
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄の夕食
鶴雅別荘 杢の抄の夕食は、料理屋 松籟 (しょうらい)の専用個室で創作フルコースを味わいました。




↑本日のお献立


↑フリードリンクメニュー


↑道内のいろいろなアルコールを堪能できます!(別料金)




↑ニセコの地酒を飲みました。
容器がかわいいですよね~


美味しいお料理にお酒。
家族で語らいながら、のんびりスペシャルなディナーを楽しみました♪
>>>楽天トラベルで「ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄」の食事の写真を見てみる
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄の朝食


↑朝からボリューム満点!
飲み物も豊富でした。


>>>楽天トラベルで「ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄」の食事の写真を見てみる
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄のお風呂
お部屋に専用の露天風呂がついてましたが、大浴場にも足を運びました。
バスタオルが用意されているので、お部屋から手ぶらで行くことができます。
湯処は、「命泉の湯」という名前で、身体の中から命の泉がこんこんと湧き出すような、そんなイメージでつけられたそうです。
昆布温泉特有の塩化物泉で、なめらかな肌ざわりの泉質をたっぷり楽しむことができました!
リラックスした入浴タイムは、日頃の疲れを癒す贅沢なひとときとなりました。
泉質 | ナトリウムー塩化物・炭酸水素温泉 (旧泉質名:含重曹-食塩泉) |
効能 | 冷え性/関節痛/神経痛/皮膚病など |



大浴場は15時から翌日の10時まで使えるので、朝風呂も堪能しました♪
>>>楽天トラベルで「ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄」の温泉の写真を見てみる
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄のアクセス
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄は、羊蹄山のふともとにたたずむ、奥ニセコ昆布温泉の一角にあります。
札幌からは車で約2時間。
新千歳空港からは車で約2時間半。
JRやバスでもアクセス可能です。



JRやバスでもアクセス可能ですが、車での移動が断然おすすめです。
ニセコ周辺は羊蹄山をはじめ、自然豊かな景色を堪能できるスポット盛り沢山のため、車での移動が断然おすすめです!
道外からお越しの方は、札幌駅周辺や新千歳空港周辺でレンタカーを借りると良いですよ。
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘 杢の抄の周辺情報



ニセコ杢の抄の周辺にある人気スポットは?






ニセコ町のおすすめ観光スポット15選を『たびノート』でみてみる>>>
ニセコのお土産
旅行に行ったら、おみやげ買うのに迷って時間が取られるし、荷物も多くなるし・・・と悩まれる方も多いのではないでしょうか。
最近では、旅行に行く前にネットでお土産を注文してしまい帰宅するタイミングにあわせて、配達されるように手配してしまう方も、中にはいらっしゃるようです。



道の駅 ニセコビュープラザにもお土産いろいろ売ってますよ~
ニセコ高橋牧場
ニセコに訪れたら絶対寄りたい高橋牧場♪
羊蹄山を望む広大な敷地にミルク工房やレストラン、ピザのお店などが点在する複合施設です。
ソフトクリーム・シュークリーム・・・etc,,
スイーツ好きにはたまりませんよ~
二世古酒造 珈琲焼酎
二世古酒造さんは、大正5年創業の酒蔵。
二世古酒造のこだわりは、加水調整をしない原酒・水・空気・環境。
水はニセコワイス山系の雪清水と、羊蹄山からの「噴出し湧水」が使用されています。
珈琲焼酎は、無色透明なのですが、珈琲の香りが!
牛乳で割るとカルアミルクみたいな感じで楽しめます。
(カルアミルクのように甘くはないです)
お菓子のふじい
お菓子のふじいは、倶知安(くっちゃん)駅から徒歩1分にある小さなお菓子屋さんです。
店内のPOPやチラシなども、非常に可愛らしいデザインのお店ですが、実は1950年に創業し、長い歴史を持つ地元の方々からも愛されているお菓子屋さんです。
鶴雅別荘 杢の抄の実際に泊まった感想と口コミレビュー まとめ
ニセコの昆布温泉にある鶴雅別荘 杢の抄は、木のぬくもりたっぷりのくつろげる大人な空間でした。
ホテル名 | ニセコ 昆布温泉 鶴雅別荘 杢の抄 |
---|---|
住所 | 〒048-1511 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ393 |
電話番号 | 0136-59-2323 |
最寄り駅 | JRニセコ駅 |
アクセス | JRニセコ駅より車で約15分 JRニセコ駅より無料送迎バス運行(ご宿泊前日20時までに要予約) |
駐車場 | 有り 無料 予約不要 |
チェックイン | 15:00 (最終チェックイン:19:00) |
チェックアウト | 11:00 |
総部屋数 | 24室 |