フルタイムの看護師を辞める時に、ネックになったのが、収入が減ること、そして税金や保険はどうなるのだろうということ。
お金に関する知識がない分、すごく判断に迷いました。

ネットで調べても、言葉が難しくて全然理解ができませんでした。
いままでは給料から天引きされていたため、あまり税金や保険に関して、深く考えたことがなかったため、派遣ナースになったら、どうなっていくのか?お金のことがまったく想像つかずにいました。
最近、派遣ナースの方が増えているようだったので、なんとかなるか~と深く考えることを避けてました。
しかし・・・
今回、実際にやめてみて、次から次へと届く請求書に圧倒されてしまいました。
扶養内?扶養外?
正職員をやめて次に働くとしたら
- 扶養内で働くか?
- 扶養を外れて働くか?
ということを考える方が多いのかなぁと思います。
実際わたしもどうするか迷いましたが扶養外にしました。
(東京の大学に通っている娘への仕送りをするためには、扶養内では厳しいとの思いもありました)
過去に扶養内で働いていたことはあったので、扶養内で働けば、保険や税金のことは深く考えなくても、月10万以内におさまる感じで働けばよいというイメージがありました。
扶養外は初!
そして
いずれは個人事業主として働きたいという夢がありました。



大好きなヨガとアーユルヴェーダを伝えることをライフワークとしていきたいと思ってます。
大好きなヨガとアーユルヴェーダを伝えることをライフワークにしたいという思いもあり、その夢を実行できるような働き方を見つけていきたいなぁと思っていました。
すぐに独立するのではなく、収入をある程度、確保しながら働き方をシフトしていけたらなぁとの思いで、ある程度、自由がきく仕事を選択していきたいなぁと思いました。
仕事をやめて支払いという現実が襲ってきた①


やめて数週間後に、健康保険の支払い請求が届きました。
わたしは仕事をやめた時は、派遣看護師をするかパートとして働くか?次の仕事を決めないまま、仕事をやめました。
ただ扶養を超えて働くことは決めていたので、とりあえず健康保険は任意継続にしました。
仕事をやめて少しの間、のんびりしたいと思ってたのもつかの間。
毎月3万6千円ほどの健康保険を払わなければない現実を目の当たりにし、のんびりしてられないと正直焦りました。
いままでは職場で半分支払ってくれたので、全額自分で払うとなるとすごい額になってしまうのですね。



保険代高い・・・
東京の大学に通っている娘への仕送りがあるし・・・
のんびりしてられないと思い転職支援サイトにいくつか登録して、お仕事探しを開始しました。
いくつか登録して、実際にパート勤務も検討し面接も受けに行きましたが、迷った結果、病院以外の看護師の働き方も経験してみたいと思い、期間限定の派遣のお仕事をみつけて、申し込むことにしました。
そして5月から約3ヶ月間、そちらの職場で派遣で働くこととなりました。
一定以上の条件を満たしていれば派遣でも健康保険などの加入が可能で、条件を満たしていたので、健康保険と厚生年金に加入できました。



娘への仕送りや保険料の支払いの目処がたって、とりあえずホッとしました。
仕事をやめて支払いという現実が襲ってきた②
ホッとしたのも束の間。
6月になると・・・
今度は住民税の請求が届きました。
分割払いもできるけど、来年の1月末までに20数万円を仕払う必要があることが判明・・・



今度は住民税かぁ・・・
わずかでしたが、退職金をもらえたので、退職金を足しにしました。
仕事をやめて支払いという現実が襲ってきた③
期間限定の派遣のお仕事が終了し、次の仕事がはじまるまで1ヶ月ほどの期間がありました。
今度のお仕事先は、知人を介しての紹介のため、期間限定で直接雇用という形での勤務になりました。
雇用先で保険などかけられると聞いていたので、自分で手続きをしないでいたのですが、後日、健康保険などかけられないことが判明。。。
国民年金の手続きをするよう案内が届き、マイナで申請。
申請後、また10数万円の支払い請求が・・・



また支払い・・・
年金は、まとめ払いをすると割引があるとのことで、少しでも出ていく金額をおさえるために、3月分までの支払いをまとめてすませることにしました。
仕事をやめて支払いという現実が襲ってきた④
健康保険は国保の加入が必要となり、マイナで健康保険の連携をしたので、年金のようにお知らせがくるのかなぁと思っていたら、一向に来る気配がなく、ネットで調べたところ、自分で役所の年金課にいって手続きをしなければならないことがわかり、慌てて役所に行ってきました。
前回の派遣会社で保険をかけてたのは、7月までなので、8月分からの支払いが必要でした。
来年3月までに30数万円を支払わなければならないことが判明・・・



支払い地獄・・・



一気に支払うのって辛いですね。
仕事をやめて襲ってきた支払いの現実 まとめ
いままでは、健康保険、年金、税金など、給料から天引されていたので、引かれて当たり前と思ってましたが、いざ、仕事をやめたら、自分で手続きや支払いが必要になってきて、しかも、まとめて請求がくることもあり、かなりの金額を支払わなければならないことが判明。
貯金があって支払いの目処は立ちましたが貯金がなかったらと思うとゾッとします。



支払い額の多さに圧倒されました。
貯金がないと辞めるのも不安ですね。
こんなことなら、扶養内の仕事にしておけば良かったかも・・・
とそんな思いが一瞬頭をよぎりましたが
扶養を超えて
自由な働き方で収入を増やしていきたい!
そんな思いを持っています。
そのためには・・・
お金さんの入り口を増やしていく!
派遣の仕事も活用しながら、持続可能な働き方で豊かになっていきたいなぁと思ってます。



ブログからの収入も考え楽しみながら運営してます♪


常勤看護師をやめて良かったこと





フルタイムをやめて良かったことはありますか?



時間と心に余裕ができ、のんびりする時間を持てました。
常勤看護師をやめて、収入は減ってしまいましたが、時間と心に余裕ができました。
請求書が届くと、正直、心が揺さぶられることもありますが・・・
仕事を減らしてできた時間を有効活用して、副業に当ててます。
ビジネス講座などを受けながら、お金さんがやってきてくれる用水路をふやして仕組み化していきたいなぁと思って行動しています。



アラフィフだからと諦めずに、アラフィフだからこそできることを大切にしていきたいと思っています♪
あなたの才能を活かしながら、働ける場所は、たくさんあるはず!
可能性をみつけてみませんか?