Kアリーナ横浜の場所は?会場内の飲食ラウンジ、座席、アクセスや最寄り駅についても!

当サイトは広告を掲載しています。
Kアリーナ

Kアリーナは、音楽に特化した世界最大級のアリーナです。

Kアリーナでは、多くのアーティストのライブ予定があり、ファンの方は、非常に楽しみにしていることと思います。

コンサートに参加する場合は、座席の位置が非常に重要ですよね。

この記事では、Kアリーナ横浜の会場内の様子や、座席、アクセス方法や最寄り駅について、実際に行ってみての感想もお伝えしていきます。

Kアリーナに行く予定の方は、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

Kアリーナとは?

Kアリーナ

「Kアリーナ横浜」とは、世界最大規模の音楽特化型アリーナ会場。

ケン・コーポレーションが手がけるみなとみらい21地区の大規模複合開発「Kアリーナプロジェクト」の一部です。

どの客席からもステージが見やすい形を実現するため、すべての座席をステージ正面を向けた扇形の構造になっています。

2023年9月29日にオープンした「Kアリーナ横浜」では、グランドオープニングシリーズとして、さまざまなライブやコンサートが開催されてます。

2023年10月から11月にかけては、ゆずやLUNA SEA、King & Prince などの人気アーティストが出演予定です。

公演スケジュールについては、下記↓公式サイトでチェックしてみてくださいね。

ちほ

今回、わたしは娘と一緒にキンプリのコンサートに行ってきました。

Kアリーナの飲食ラウンジの魅力

LEVEL5

Kアリーナの売店・ラウンジ

売店は、Kアリーナの館内に全11ヶ所常設されています。

どの席からもアクセスしやすいため、待ち時間などにも利用しやくなっています。

Lounge 5を使いました。

約400席の飲食スペースがあり、公演前にゆったりと飲食を楽しめます。

老舗 尾島商店のお弁当・カツサンド・焼売に加え、各種スナック・アルコール・ソフトドリンクなどがありました。

読者さん

アルコールも飲めるんですね♪

売店は、キャッシュレス化されていて、現金利用は不可となっています。

また、Kアリーナ横浜の7階には、Arena Bar 7というラグジュアリーなバーラウンジがあります。

ライブを観に来たゲストだけでなく、近隣で働く方や横浜に遊びに来た方も利用できます。

Arena Bar 7で横浜の美しい夜景を眺めながら、特別なひと時をすごしてみるのもいいですね。

Kアリーナの会場内のトイレとコインロッカー

Kアリーナのトイレ

Kアリーナトイレ
空いてるトイレは◯でわかりやすいです。
Kアリーナトイレ

Kアリーナのトイレは、LEVEL5以外の各フロアに設置されています。

トイレの男女別配置は、公演ごとに変更になることがあるため、館内の案内板を確認してください。

トイレは、バリアフリー対応で、車椅子やベビーカーでの利用も可能です。

  • LEVEL1 アリーナのトイレ2か所(女子19個室、男子4個室)×2 【合計:女子38個室、男子8個室】
  • LEVEL3 ロアースタンドのトイレ2か所(女子18個室、男子6個室)×2 【合計:女子36個室、男子12個室】
  • LEVEL3 ミュージックテラス(外)のトイレ3か所
  • LEVEL4  客席なし、トイレ2か所(女子25個室、男子4個室)×2 【合計女子50個室、男子8個室】
  • LEVEL5 ミドルスタンド 【トイレなし】
  • LEVEL7 アッパースタンドのトイレ4か所(女子19個室、男子6個室)×2、(女子8個室、男子4個室)×2 【合計女子54個室、男子20個室】

公演ごとにトイレの男女別配置が変更になることがあります。

ちほ

LEVEL4のトイレを使いました。終演後は、トイレが使えず、規制退場で時間がかかるため、トイレは重要ですね。

Kアリーナのコインロッカー

Kアリーナの施設内・外にコインロッカーが6240口あります。

遠方から来た際も、荷物を預けてしまえば、煩わしさから解放されます。

LEVEL5にコインロッカーはありません。

Kアリーナの座席について

引用:Kアリーナ公式サイトから座席表


Kアリーナの収容人数は、20,033人。

客席からでもステージが見やすいように、すべての座席をステージ正面を向けた扇形の構造になっています。

扇形にすることで、アーティストの表現が真正面から届くようになり、迫力あるパフォーマンスや場内の一体感を味わうことができます。

座席はLEVEL1アリーナ席のほか、スタンド席は3層構造となっていて、LEVEL3ロアースタンド」「LEVEL5ミドルスタンド」「LEVEL7アッパースタンド」にわかれています。

シートは、高級感あるファブリックシートを導入しており、座り心地も良く、長時間でも快適に過ごせます。

カップホルダーもついてるので、待ち時間はゆっくり飲食を楽しめます。

また、座席間隔もゆったりと確保されているため、音楽への没入感を高めます。

音響空間は、全席に良質かつ迫力のある音を届けるハイクラススピーカーを設置されています。

Kアリーナ横浜へのアクセス方法!最寄り駅からのルートと便利な交通手段

Kアリーナ横浜はみなとみらいにあり、最寄り駅は「新高島駅」となります。

「横浜駅」「みなとみらい駅」からも徒歩圏内です。

ライブ・イベント開催時は、最寄り駅は大変混雑するため、複数の行き方をチェックしておきましょう。

電車でのアクセス

JR横浜駅からKアリーナへのアクセス

JR横浜駅他各線東口より徒歩で約15分。

横浜駅
アンパンマンミュージアム

横浜駅東口(ポルタ地下街)から、みなとみらい21地区方面に向かって歩き、日産ギャラリー、アンパンマンミュージアムを超えて、Kアリーナ横浜へ向かっていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次