はじめまして

はじめまして。アラフィフ派遣ナースのちーです。
ちー:札幌在住のアラフィフ主婦。
派遣ナース・ヨーガ療法士・アーユルヴェーダセルフケアアドヴァイザー。
同い年の夫、社会人の息子、大学生の娘、ミニチュアダックスのテールの4人と1匹の家族がいます。
趣味:ドライブ、カフェ巡り、温泉、旅行。
好きなもの:ヨガ、アーユルヴェーダ、シンプルライフ、ナチュラルインテリア、Canva。
2022年3月までは、フルタイムで看護師をしてましたが、いま現在は派遣ナースとして働いています。
アラフォーからアラフィフとなり、人生後半の生き方・あり方を考えるようになりました。
アラフィフで人生転換!?
自分のこれからの人生を考えていく中で・・・
いまを大切にしたいとの想いがあふれ
正社員から派遣ナースへと働き方を変えました。



働き方を変えて、変化はありましたか?



時間と心に余裕が出てきました。
新しくできた時間を大切にしながら人生後半を楽しもうと決め、わたしの日々の取り組みや変化を発信していこうと、こちらのブログを開設しました。
決めるまでには、紆余曲折ありました。
そのことについては、徐々にブログで紹介していきたいと思っています。


このブログでお伝えしていくこと


アラフィフ世代は人生のステージが変わり、これからの人生について考えることが増えていく時期。
アラフォー時代は、子育て・仕事・家事に追われて毎日過ごしてきたと思いますが、これからは少しずつ自分自身に目を向け、自分にやさしい生活にシフトしていきませんか?
このブログでは、自分自身のあり方、これからの人生について考え悩まれているアラフィフ女性にむけて、以下の3つのカテゴリーで発信していきます♪
- 50代からのブログ運営 → 新しいブログに引っ越しました
- 50代からの働き方
- 50代からのシンプルライフ



あなたのやってみたい!変わりたい!!を応援します。
心地よいという感覚を大切にいまを生き、サステナブルな働き方をみつけ、健康で豊かな毎日を手に入れていきましょう♪
アラフィフ女性のやってみたい!変わりたい!!のキッカケをつくるブログになればと思っています。
わたしの思いと共感してくださる方と繋がり、これからの人生をともに豊かにしていけたら嬉しいです。



必要なのは『変わりたい』という気持ちだけ。
少しでもやってみたいと思う気持ちがあるのなら
なりたい自分に向かって一歩踏み出してみませんか?
自分の生き方・あり方
アラフィフ世代は、人生の転換期とも言われています。
アラフォーからアラフィフへ近づいてく中で、年を重ねていくことの重みをだんだん感じるようになり、人生後半の生き方をリアルに意識しはじめました。



人生後半戦のこと考えてますか?
考えることを避けてたかも・・・
看護師という職業柄、多くの方々と関わってきました。
その中で感じたことはたくさんあるけれど
やっぱり、健康第一!!
そして・・・
『自分の生き方・あり方』について考えて出てきたことは・・・3つ
- 自分の心地よいを大切に過ごそう♪
- 好きなものに囲まれてシンプルに生きよう!
- やりたいことをやってみよう!!
いままでは
○○すべき
○○でなければ…
とべき思考で生きてきたけれど・・・
べき思考は手放して、もっと身軽に心豊かに生きていきたい!!
子どもたちも成長し、だんだん自分のもとを離れて自立していく時期。
『これからは、もっと自分自身のために時間もお金も使ってよいのではないか』と思うようになってきました。


正社員から派遣ナースへ転身♪
これからの働き方は
自分のスキなこと
得意なことを活かして
ライフワークとして
生きがいになるようなことを
仕事にできたら最高だなと思ってます。
人生後半をしあわに生きるためには
働き方がカギになるなぁと考え
思い切って50歳を目前に正社員から派遣ナースになりました。
心地よいを大切に
自分に優しく
自分らしくサステナブル(持続可能)な働き方で
人生を楽しみたいなぁ~と思ってます。
わたしの想い


『自分らしく生きる・スキを仕事にする』
そう聞いても
自分には遠い世界に思えていて
何年もモヤモヤしたまま過ごしてました。
でも・・・
アラフィフとなり、人生100年時代と考えると
まだまだ人生の折り返し地点。



人生まだまだ折り返し地点!このままでよいの?
自分と向き合い出てきた言葉は?
もっと自由にもっと豊かでありたい!!
わたしの変化~生き方と仕事を一致させていく
自分探しをしている中、
自分のスキを大切に
思考・選択・行動していく
このことを意識して過ごすようになり
わたしの生活にちょっとずつ変化が起きてきました。
いままでいっぱいガマンしてきたこと
自分に厳しかったこと…
いろいろ握りしめてたものが出てくる出てくる(笑)



自分に優しくなると自然と家族にも優しくなっていきました。
わたしのメンターの一人である米澤 紗智江さんから
『仕事と生き方が一致する』
というコトバを聴き
わたしもそうなりたいなぁ~と思うようになりました。
仕事と生き方が一致すると・・・
自分のまんまで過ごしながら、豊かになっていく!
そ~んなイメージが湧いて、とってもワクワクしてきました。



アラフィフかぁ・・・
アラフィフになって、もう年だし・・・と諦めかけてましたが
アラフィフからでも
いやアラフィフだからこそ
いまできる目の前のことに集中し
人生の後半を楽しみながら過ごしていきたいなぁと覚悟が決まってきました。
自分にやさしく♪
お金も時間も人間関係も・・・
どんどん自由に
どんどん豊かに
ハッピーな毎日を過ごせるアラフィフ女性が増えていったらいいなぁと思っています。
わたしとブログ


わたしがブログをはじめたのは、2003年。
そう考えると、もうすぐ20年になるのですね~(笑)
趣味のインテリアや収納、てづくりの記録としてはじめました。
初期の頃はかなり時間を費やして更新してましたが、パートをするようになってからは、なかなか時間がとれず、たまに日記のような感じで記事をアップしたり、スキルアップのために学んだことを時々アウトプットする感じで、気まぐれ更新のブログになっていきました。
わたしとブログ
購入前から計画的に貯蓄。シンプルライフへの道がスタート♪
シンプルインテリア&収納にはまりました。
シンプルインテリアや収納のことを発信したいと思いブログスタート♪
ライブドアブログからはじまり、FC2、アメブロへと引越ししながら、『お金をかけずにシンプルで心地よく暮らす』をテーマにシンプルライフと日々のあれこれを気ままに発信。
お家時間を楽しむをモットーにHPをスタート♪
FC2にてシンプル&ナチュラルなインテリア、ハンドメイド作品などの発表の場として活用してました。
HPがキッカケで雑誌『サンキュ!』に掲載。
その後、『おはよう奥さん』『ESSE』にも掲載していただき、 我が家の収納インテリアややりくりについて取り上げていただきました♪
てづくりにはまり、ママ友と一緒にハンドメイドのイベントに出たり、ネットショップにも挑戦しました。
てづくり雑誌「コットンタイム」にハンドメイド作品を掲載していただきました♪
子どもが小学生になったのをきっかけにパートタイマーを開始。
仕事を始めたことがキッカケで、どんどんブログの更新が減っていくように…
お家時間が減り、手づくりの時間もどんどん減っていきました。
コツコツ節約して35年ローンを10年で見事完済しました♪
2016年からヨガとアーユルヴェーダの学びをはじめ、いつかはライフワークとしていきたいとの思いからワードプレスでブログをはじめてみました。
仕事時間は子供の成長とともに増やし、パートタイマーから正職員へ。
いままで作ってきたブログは趣味ブログでしたが、これからはビジネスブログとして、ブログの資産化目指していきます!
ざ~っとタイムラインを書き出してみましたが
いったい何者なんだ?って感じですよね~笑
ここに書いたのは、ほんの一部ですが、看護師の仕事をしながら、さまざまなことに挑戦してきました。
いろいろなことに興味があって、楽しそう♪と思ったら、ついついやってみたくなるタイプ。
過去にはまったこと多数(笑)
途中さぼりながらも、細~く長~く続いてるブログライフです。
姉妹ブログの紹介
わたしは自分探しの学びの中で、ヨガとアーユルヴェーダと出逢い、人生がどんどん変わっていきました。
自分自身の経験を活かし
ヨガとアーユルヴェーダを
もっと生活の中に取り入れてもらいたいと思い
『ととのえる。ヨガ×アーユルヴェーダ』
を2018年に立ち上げました♪
ととのえる。ヨガ×アーユルヴェーダでは
ヨガとアーユルヴェーダのことを中心に綴ってます。
ヨガとアーユルヴェーダには
しあわせに生きるコツ
がいっぱい詰め込まれています。
ヨガとアーユルヴェーダを日常に!



ヨガとアーユルヴェーダで自分をととのえると毎日の暮らしが楽しくなっていきます♪

