疲れてるなぁと思ったら・・・

tiredLife

2022年の3月にフルタイムの看護師をやめて、その後は派遣ナースとして主に働いてます。

そんな中、親のことで生活に変化が起きました。

それに伴い、いろいろな手続きをしなければならず、仕事も忙しく・・・

毎日の生活でいっぱいいっぱいになってしまい、自分自身のやりたいことをする余裕がなくなってしまい活動がストップしてしまいました。

わたしは自分のやりたいことのために、フルタイムをやめて派遣ナースになりました。

派遣ナースとして収入をある程度確保しつつ、自分時間も持てたらいいなぁ〜と思い、仕事を今までよりもセーブしてきましたが、税金やら年金やら保険やら・・・
自分の思った以上に、いろいろな固定出費があり・・・
びっくり!

自由な時間が増えても、お金がない。。。

12月は、父のことがあって半月以上、仕事を休んでました。
休めたのは良かったけれど、その分、収入がないのが辛い。。。
(正職員なら、有給休暇と年休でカバーできたのかもしれませんが・・・)

結局、1月2月は12月の穴埋めをするために、勤務数を増やし、フルタイム並の勤務になってしまいました。

もう割り切って1月2月は稼ぐ月間にしようと覚悟を決めました。

フルタイム並に働きながらも、家の名義変更を行ってみたり、初めてe-Taxで白色申告したりと、ちょっと難しいかな?と思いつつも自分なりに調べてチャレンジしてみました。

1~2月は、ちょっとがんばりすぎてしまったので、3月は自分時間も持てるように少し勤務数を減らすことにしました。

仕事ばかりの日々だと、自分のエネルギーがどんどん枯渇していくのが、今回改めてわかったので、これからまたやりたいことができる時間を捻出していきたいと思います。

やるべきこともやってスッキリしたので、これからは休みの日は自分のための時間もしっかり確保していきたいと思ってます。

アラフィフ女性
アラフィフ女性

自分時間どう過ごしてますか?

ちー
ちー

今日は朝早くに家を出発して、映画を観に行ってきました~

映画館まで若干遠いのですが、電車は使わずに、朝早くに家を出て、ゆっくり散歩しながら、映画館までの道のりを楽しみました。

観てきた映画は↓ 小2からジャニーズ好きです笑

↑の画像は、先日、友人と一緒に行ってきた旭山公園です。

まだまだ雪が残る札幌ですが、太陽からは春のエネルギーを感じて、おひさまからいっぱいパワーチャージ!

ちー
ちー

おひさまの光を浴びると元気になりますね~

普段、忙しいと、時間を気にしたり、効率重視になり、歩く時間さえも節約し、せかせか周りも気にする余裕もなく歩いてしまいがちですが・・・

のんびり歩いてみると、何であんなに急いでいたんだろう?何に焦ってたのかな?

いつも、子どもたちにも「はやく、はやく」と急がせてたなぁ・・・と思い出したり。

自分が子どもの頃は、たっぷり時間があって、いつも楽しいことみつけながら、毎日のんびり過ごしてたのに、いつからこんな忙しくなっちゃんだろうなぁと考えながら歩いてました。

時間はみんな24時間。

「時間がないない」と思っていると、どんどん時間がないようになっていく気がするので、「時間はあるある!」と思いながら、限られた時間を大切にしたいなぁと思いました。

時間に追われて、疲れてるなぁと思ったら、積極的に休む、ボーッとする時間を持つなど・・・

余白をもつことが大切だとつくづく思いました。

余白の時間があると、自分に余裕ができて時間がゆったり進む気がします。

アラフィフ女性
アラフィフ女性

ゆったり?

ちー
ちー

ゆったり時間は、頭の声ではなく、からだの声やこころの声を大切にしてくださいね。

頭の声を優先すると、どうしても、損得・勝ち負けなどで考えてしまうのではなく、なるべく自分自身の感覚を大切にからだの声やこころの声をひろってみるのが良いと思います

ちー
ちー

自分自身の感覚を大切にするには、ヨガがオススメですよ~



タイトルとURLをコピーしました